2008年12月26日金曜日
2008年12月23日火曜日
2008年12月21日日曜日
練習12月21日
花の一区で、北海道山の手のY君の、激走を見ながら応援。
5KMまで、苦しいながらもいい走りでした。その後も持ちこたえて区間30位。
その後練習のために総合体育館へ。
トレミル
1KM 10KM/H
4KM 12KM/H
10KM 13.4KM/H
3KM 15KM/H
計 18KM 約1時間24分
足は、結構良い感じで、痛みは全くありません。
去年は、冬の外ランで、足首部分が暖まらないので、骨棘部分の痛みが出てきて練習を休むことがありました。今年は、屋内でトレミルで頑張っているので、骨棘部分の痛みを抑えるのには有効なのかも知れません。
2008年12月20日土曜日
2008年12月19日金曜日
2008年12月18日木曜日
練習12月17日
今日は総合体育館で練習です。
腹筋80回、背筋50回
トレミル 12.0KM/H 30分
13.3KM/H 30分
大分回復してます(^_^)v。今日も痛みはありません。
それから、最近気になっている症候群がある。
http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_594.htm
ここにある筋筋膜性疼痛症候群(myofascial pain syndrome:MPS)です。要するに、「筋肉の痛みのほとんどはこいつだ」いうアバウトな病名のようです。
最後にこんな一文が。
>坐骨神経痛(臀部と脚における激痛)は、
>ほとんどの場合、坐骨神経のいたずらではなく、
>梨状筋のMPSによって引き起こされます。
2008年12月15日月曜日
2008年12月14日日曜日
2008年12月13日土曜日
痛み12月13日と練習
それにしても今年は雪が少なくて助かってますね。例年の状態だと雪かきばかりで下肢の傷みにも影響して大変なんですが、少ないおかげで、ほんとこの痛みも少なくて助かった~~~。
昼頃も、すこし出歩きましたが、今日は痛みによる跛行もありません。
で、今日は痛みが朝だけで夕方を迎えたので、体育館でトレミルを決行しました。
この病気?は、おさまるときはケロッと治まっているので、走れるようになるんですよね。
「昨日まで痛いのになんで今日走るの?」と思うかも知れませんが、家内もよく知っていて、私の病気?はおさまると突然治まるんです(^_^;)。
で、筋肉に負担をかけたくないので、傾斜0 10KM/H で6.1KM走りました。
もっと走れたんですが、トイレが近くなったのもあり無理しないで今日は終了です。
走っている最中も下肢の状態に気をつけていたんですが、「あの疼痛!」は全くありません。
「やっぱりおさまっている(^_^;)」ということです。
半月でおさまるのは、この春と同じで、早い方です。
これからまた、体と相談しながらランニング練習していきます。
2008年12月12日金曜日
痛み12月12日
その後、病院にいきました。
今日は内科の先生に紹介状を書いていただいて、神経内科です。
先日の血液検査の結果が出てました。
「CPK値が高い」とのことで、筋肉が炎症を起こしているとのことです。
ということで、座骨神経痛でなくて、筋肉そのものが炎症を起こしているので痛むことが分かりました。血液検査の日と前日は特に運動はしていなかった(痛くてできなかった)ので、CPK値が高いのは異常だそうです。
で、次に心電図検査です。私は不整脈(就寝時は、かつて20回/minのこともあり、北○付属病院で調べたことも、心臓肥大ではないことも伝えました。)なので、あらためて検査ですが、この結果をじっと医師は調べてました。
で、いろいろ体の動作の検査もしました。眼球、口内、舌、指、腕、足、背中、足首、ETC。で、家族・親戚の病状チェックも。煙草チェック。
で、結局確定的なことは、未だいえないそうです。
今日も新たに血液検査、次回2週間後も血液検査をして、変化を見るそうです。
(自己免疫性の異常も含めて疑っている感じです)
また、筋電図検査もするそうです。
まあ、この検査をするのも想定内でしたが・・・・。
でも、2週間後には、痛みが治まって異常が現れなかったりして・・・(^_^;)。
ここには書けませんが、私の疑っているあらゆる病状を検査してくれています。
今日の治療費用自己費用は5000円。病院のハシゴをしてますが、こんどこそ原因をしりたいなあ。
それにしても、医師は大変ですね。お昼頃なのに、こんな訳の分からん患者を熱心に診てくれてありがたいものです。
2008年12月10日水曜日
2008年12月9日火曜日
2008年12月8日月曜日
痛み12月8日
整形外科的でないことは分かっているので、旭○○○病院という総合病院です。
で、最初に受付で看護婦さんと何科に行くかの話になりました。
以前通院した病院・症状を話し、整形外科でなさそう・・・ということを告げましたが、「まずは整形外科を受診してください」ということで、「またか(^_^;)」と思いましたが、しょうがありません。
レントゲンを6枚近く撮って、診察です。
レントゲンには異常は全く見つからない様です。
他の病院で過去にMRIを撮っていたのでそのときの状況も話しました。
「これは、むずかしいぞ~~~・・・・、ここでもMRIを撮りますか?」
と聞かれましたが、MRI診断はやめました。
で、結局、今回のメインの内科に行くことになりました。
で、午前の後半は内科です。
足の状況・過去の状況を話しました。
「足の血流は調べましたか?」と質問されます。
「たしか両足の血流を機械で調べたのですが、忘れました。」と答えました。
両足の血流を「触診」して、「血流に異常はなく、しっかり血液は流れている」
ということです。
で、痛みの場所が色々変化していることもあり、「血管から来る痛み」で無いだろうということです。糖尿病も無いし、煙草も吸ってない・・・・とすると、「神経から来る痛み」を疑うということです。(ある程度予知していました。)
ということで、今度は「神経内科」を勧められました。
この病院ではその専門の先生が週に一度来るので、血液検査と、尿検査を受けてから、それを待つことになりました。
今回の診察費は1万円(^_^;)。スノーターサーが買えたかな。足以外は至って元気です。病名がはっきりすれば良いのだけどね。
2008年12月7日日曜日
2008年12月6日土曜日
ランニングの回復に向けて
9カ所になりますが、気持ちよく寝られました。
朝、起きてみると、昨日無理を承知で、軽くジョグした効能からか、痛みが治まる状態に向かっていることは分かります。
1 歩いて痛くなり、間欠性跛行しか出来ないのに、走れる時があるのは何故か?
※しかも単なる筋肉痛とは考えられない。痛む箇所が、あちこち移動し、立っていることも出来ない。筋肉が痛むと座って休んで回復を待ちますが、それからも徐々に痛みが増していく。ひどく痛む状態が10~15分くらい続くが、その後徐々に治まってゆく。
2 走れるようになると、痛みが治まるのは何故か?運動しないと、痛みが2週間~1ヶ月近く続くときがある(>_<)。
3 3日以上走らない日をつくると、4日目くらいから歩行して下肢に少し力を入れるだけで、筋肉に痛みが発生するのは何故か?
※最初のときは、主に膨ら脛だったものが、今は、「関節周辺、大腿部、すね、臀部」まで痛む箇所が拡大しています。
この症状を数年の間何回も繰り返しています。
疑問だらけですが、右足骨棘以外にも抱える、この障害、なんとかならんもんかいな???
今日の痛み
朝10時 自宅階段を上った後、10分後に右足大腿二頭筋の膝近くに痛み発生。
午後 14時 近くで買い物をしているときに、右足大腿二頭筋の膝近く(昨日の痛みの、対称の位置)に軽い痛みが発生。
午後 15時 体育館でランニング1KMを決行、その後、腹筋中に右足大腿四頭筋の奥に鋭い痛みが発生。
2008年12月5日金曜日
痛み12月05日
朝、職場内に行く廊下の途中、ゆっく~~~~り、階段を上っていると右足脹ら脛に、きつい痛み発生。
その後、仕事で階段を歩いていると、右脹ら脛上部に、きつい強張りが発生。
でも、なんと快方に向かっています。
※ 痛みが徐徐に治まる時間が、短くなっています。
整形外科はいろいろ回ったので、今度は循環器科かな。なんか血管、血栓風な気がするのだが(@@?)
で、夜は、総合体育館で、「痛み取りランニング」をしました。
10KM/Hで4.4KMを走って、ここで左足大腿二頭筋の下(膝近く)あたりと左臀部に、徐々に痛み発生。
すこし休んでいると、どんどん痛みが酷くなってきましたが、15分くらいで、徐々に収まってきました。
びっこひきひき帰ってきましたが、少しずつ回復はしてきています。
もう少しで、走れるようになりそうです。
2008年12月4日木曜日
しつこい痛み
仕事中に、両足の各所が痛みだし、歩行できず(T_T)。
※右足すね、左足膨ら脛、右足大腿四頭筋の痛みです。
間欠性跛行で、休み休み歩いて対処。
※股関節まで痛み出しました。
それにしても、しつこい痛みです。休んでいるとき、同僚には、「座骨神経痛だろう?」と言われる。(でもレントゲン・MRIで調べてもらったけど、違うんだよな~~~)
走らないでいると、なぜか3日目から続き出す、不思議な痛みです。
で、無駄だと分かっていながら、午後15時に痛み止めのロキソニンを飲んでおいた。
で、17時過ぎから、体育館に行く。
なんと、ストレッチを入念にやってから、トレミルをやってみた。
※ストレッチのときは、痛みは消えていました。
1.5KMまで走って、・・・ギブアップです(^_^;)。
※左あし大腿四頭筋の3カ所が痛み出しました。
※ でも、なぜか、走れれば、10KMまで一気にいって、以後、直っているという(@@?)な病気です。
まあ、この4年間に何回もこの状態は経験しています。その内に走れる時がきます。(^_^;)
2008年12月3日水曜日
2008年11月30日日曜日
継続
風邪をひく前日は、トレーニング(クライマー)の途中で汗びっしょりになりましたが、すぐ次のトレーニング(バイク)に移行したので、着替えませんでした。そのバイクのときに、少し寒いなと思いながら、すぐまた汗をかいてきたので、続けていました。この後、珍しくシャワーを浴びないで、体を拭いて帰りました。いつものように暖かいシャワーをしっかり浴びてから、帰った方が良かったかも知れません。
※ まあ、たいした熱もなく、練習できないのが不満な位です(^_^;)。
私は、30歳まで、ランニングをやっていて、ひと冬トレーニングしないうちに、「ぼきっ」と折れるように、マラソンを止めてしまいました。それまで、「ほぼ玄米菜食」、「自然食品」、「ハードなトレーニング」を続けていて、「もういいやっ」と放り投げる感じで、止めてしまいました。まあ、興味jがコンピュータに移って、ランニングの時間を、沢山の言語の習得の時間に変えたことも一因ですが。
ランニングをず~~~と続けている人の目的・原動力は、さまざまですが、それぞれに素晴らしいものがあります。それに比べて、今の私は、「おいしくビールを飲めること」・「甘味を摂れるようにすること」など、主に「いかに太らないで、食事できるか」ですかね。これを主にすると、個人的には、ランニングが「継続」できるような気がします。ただ、走り出すと、「自己記録向上」になってしまいますが。もうすぐ48歳ですが、「記録はおまけ」で、永くトレーニングできる心の状態になれれば、それもいいのかなと考えてます。エイジレスアスリートの一部の人の気持ち(挑戦する気持ち)も少し頂いて、普段から過ごせればいいのではないかと思います。
11月も今日で終わりです。奇跡的に踵の痛みが少なく、ほぼ毎日練習できるようになって、20KM以上のランニングを含めて、一月で300KM近く走れる様になってます。このままの状態で、来年までいければ、記録の方は自然についてくると思うんですが。
2008年11月29日土曜日
エイジレスアスリート
http://www.asahi-net.or.jp/~TC7H-YNK/library/runbook6.htm
図書館で借りてきて、読んでみたが、上の概略は確かに良くまとまっています。
何年にもわたって、厳しい練習と食事(しかも多くが菜食中心)を続けている。
で、自分はどうか?
昔のランニング時代は、実は菜食だった。友人の家でパーティーがあっても、理由をつけて肉は避けていたのを思い出す。いまは、子供の手前、何でも食べようということで、菜食はしていない(^^;)
まあ、一歩一歩焦らないで訓練してゆくのがベストだと思っているが、「目標を定めないとならないなあ」とは思っている。
で、来年度の4月か5月のマラソン大会に向けても大きな目標と、そのための日頃の練習の小さな目標を設定したい。
2008年11月28日金曜日
練習11月28日
クライマー 40分 高さ1000m レベル12~13
エアロバイク 20分 23kg重
汗びっしょです。
着替えてから、筋トレ
腹筋200回
レッグ・カール&エクス 各100回
ランニングコースは股関節を痛めそうな予感がするので、走りませんでした。
北海道は、冬はマラソン大会は実施されません。それで、この冬の時期は道外に遠征に行く人たちが少なからずいます。
私は、マラソンにお金を使いすぎて貧乏である(マラソン貧乏)以前に、「少し貧乏」で、旅費が家計から出して貰えません、っていうか出ません(T_T)。
金銭的に余裕が有れば、1月に道外の大会に出て、練習のモチベーションを維持したいんですが・・・
2008年11月27日木曜日
練習11月27日
筋トレ レッグ・エクス&カール 各30回×6
腹筋・背筋 各100回
トレミル
アップ 1KM(キロ6分ペース)
本練習
5KM (キロ4分30秒ペース)
5KM (キロ4分20秒ペース)
5KM (キロ4分15秒ペース)
2.5KM (キロ4分09秒ペース)
で1時間15分48秒でした。
途中で、左足指の水ぶくれで、痛くて中止しました。
その他の部位は全く問題なかったので残念です。
レッグ・エクス&カールは、今までの負荷が、けっこう軽く感じられるようになってきました。
ようやく、筋力がついてきたかな。(^_^)
※ あまり走るのに無関係すぎる筋力がついても意味無いけど(^_^;)
今日は、走る前にバナナ2本食べておきました。
牛乳も愛飲していて、体力をつけています。
2008年11月26日水曜日
練習11月26日
昼の寒さのゆるむ時は仕事で走れないのが残念です。
今日もトレミルですが、
16.5KM 傾斜2度~3度 キロ4分30秒ペース
目をつむって、何回か数秒走ってみましたが、上に飛ばないで、足は前に前に出す感じで走れて、けっこう上手に道路を「走る」感覚で、走れていたと思います。(もちろん危ないのでほんの少し手すりで位置を確認しながらです)
このペースが今はそれなりにいい感覚で走れる感じです。
途中で、クリームをしっかり塗っておいたのですが股ずれがおきて、痛くて走れなくなりました。
左足の指も昨日から痛いです。
2008年11月25日火曜日
練習11月25日
そんなわけで、でもないですが、ぬくぬくと総合体育館で寒い銀世界を見ながら、練習です。
昼に、痛み止め薬を飲んで、練習に備えてますが、骨棘部分が痛くなり始めたら、感覚的に直ぐ分かりますから、そのときは中断なんですが、まだそこまでいってないので、もう少し頑張ります。
筋トレ レッグ・カール&エクステンション 各20回×6回
腹筋・背筋 各100回
トレミル
傾斜2度 1KM キロ6分ペース
その後 本練習
21KM キロ4分30秒ペース 1時間34分30秒
筋トレもして練習ですから、昨日の疲れは、もう有りません。今日もハーフの距離をトレミルで走れました。今日は高校生が来て、こっちもやる気満々で頑張れました。若い人がいると、元気が沸いて良いものです。(^_^)v
2008年11月24日月曜日
2008年11月23日日曜日
練習11月23日
レッグ・エクス&カール 20回×各6回
トレミル 傾斜2度
1KM キロ6分00秒 (ジョグ)
以下本練習です
10KM キロ4分30秒ペース
5KM キロ4分15秒ペース
5KM キロ4分00秒ペース
1KM キロ3分45秒ペース
以上21KM 丁度1時間30分
体育館は非常に空いたので、トレミルを1台占有できましたが、90分以上もベルトコンベアーの上に乗っかっているのも精神訓練に良いものだとしておこう(^_^;)。
私はバナナが好物です。少し前にバナナダイエットという奇態なものが流行って、少し迷惑していた。最近、止めた人が多いのか、バナナの品切れという日は、全然無くなった。
これから来年度も心配なく、走れ前の補給食バナナが食べられそうだ。(^_^)
2008年11月22日土曜日
2008年11月21日金曜日
練習11月21日
で、忠和体育館にいきました。
で、ここのランコースは狭いので、あまり好きでない(というか故障しそうである)。
で、ここのトレミに久しぶりに乗ってみた。
3台あるけど、どれもたった10KM/Hが最高速度です。
なんか、早歩きしてる感じで、どうも調子が出ない。クライマーも2台とも使用中です。
エアロバイクは、アベックが楽しそうに使ってます。
空いているのもあるけど、気が進みません。
で、適当に筋トレ。
その後、ちょっとランコースを走って見たくなり、31分だけ適当に走りました。
何キロぶんなのか、さっぱり分からないので、JOGノートにつけられません。
2008年11月20日木曜日
練習11月20日
トレミ 傾斜2度 12KM/H(5分)→13.3KM/H(22分30秒)→14.1KM/H(21分)→18KM/H(1分30秒)
計約50分間???です。
総合体育館のトレッドミルは、どれくらいまで出るのだろうか?思って、最後に最高速度まで上げてみました。それが、18KM/H(1KM3'17ペース)です。
けっこう高速まで出せるものです。
それにしても、右の踵痛(骨棘)はどうなったのか。少し前まで、一日おきに走っていましたが、ここ連日走ってます。、経験上、これだけ毎日走ってると、そろそろ痛みが「ぎゅっ」とやってきてもおかしくないのだが、そこまで来ていない。それに気温が寒くなってきているし、骨棘によくないコンディションは揃っている。もうちょっと、走り続けてみますか(^_^;)。
2008年11月19日水曜日
2008年11月18日火曜日
2008年11月17日月曜日
2008年11月16日日曜日
練習11月16日
ちょっと、雪への準備として車庫の片付けを済ませて、自動車を入れる準備も終えました。
昼には東京国際女子マラを見てましたが、渋井選手の果敢な序盤の走りから、終盤の失速がかわいそうで見てられない状態!ですね。中継していたQちゃんもかつての自分の失速を思い出したのか、「(渋井選手に)沿道の人たちが後続との差を教えてあげて欲しい」といってましたが、結果的に渋井選手にとってオーバーペースだったんですね。トラックで走っている選手は、オーバーペースになりがちな気がします。
で、夜から練習です。総合体育館に向かうと、暗い中でも走っている人たちを数人見かけます。ですが、私はすっかり寒さが苦手になってしまい、やっぱり体育館で練習することにしました。
ここ2・3日トレミを中心にやってますが、少しこれを極めるまで継続してやってみようと思います(途中で気が変わるかもしれませんが)
で、今日は傾斜を2度つけました。走っていると、一番安楽な走り方を無意識の内にするようになります。上方に飛んで、ストライドを伸ばした走り方です。トレミは、自動的に動くので、その間に「楽」ができる感じです。で、傾斜をつけると、このストライドが縮まり、普通の走る感じに少し近くなりました。
筋トレ レッグ・エクス&カール 20回×6(交互)
腹筋100回
トレミ 50分間 13.5KM/H 傾斜2度 (途中15分間 15KM/H)
ステアクライマ 15分 130ステップ/分
2008年11月15日土曜日
2008年11月14日金曜日
2008年11月13日木曜日
2008年11月12日水曜日
2008年11月10日月曜日
練習11月10日
軽い筋トレメニュー 腹筋60回 背筋60回 レッグカール エクステンション
エアクライマ 40分間 1分間135STEP~150STEP
これは、結構効きます。とくに1分間150STEPを最後に10分間続けましたが、へとへとです。
いつ見ても使う人が少ない機械ですが、私は好きです。
エアロバイク30分
13KM相当、200WATTで30分間(これでも、ここのエアロバイクの負荷最高)です。
それでも、エアクライマの方が、疲労度が高くて、エアロバイクは疲労度が少なくて、つまらなくなりました(^^;)。
※この機械で、こんなに汗を出して練習しまくっている人は、あまりいません・・・・まあ、慣れてしまい、恥ずかしくありませんが。
冬に、練習する目的は、ダイエットが中心になります。まずは、体重を抑え、おいしく食べるために練習を位置づけようと思います。
ランニング練習というよりもダイエットメニューと変えようかなあ(^^;)。
で、私は、トレミよりも、エアロバイクかエアクライマを好みます。理由は、後者の方が人気が無くて、空いているから・・・・、でなくて、発汗量が高くて、快汗性が高く、気持ちがいいからです。でも、そのうち気持ちが変わるかも知れませんが。
2008年11月9日日曜日
2008年11月8日土曜日
2008年11月7日金曜日
今日の練習
夜は総合体育館で、
ストレッチに、軽い筋トレ(30分)
エアクライマ 30分
エアロバイク 30分 13KM
体育館内も少し人が増えてきました。
昼頃、左足ふくらはぎに、「いつもの痛み」が発生する。だいたい1時間30分くらい続いたろうか。
走らない日が多くなると発生する不思議な「病気?」で、むかし、医者にきいても、原因がわからなかったので、どうでもよくなってきているが(^_^;)。
でも、夜1時間30分もこうして練習できるから大丈夫なのである。
※ エアロバイクの練習は、走らない練習に属します
午後から急激に寒くなってきました。最近日本酒がさらにおいしくなってきました。おかずが無くても飲める。もしかしてアル中か
2008年11月6日木曜日
2008年11月5日水曜日
2008年11月4日火曜日
今日の練習
夜に、総合体育館でエアロバイク 30分間。その後娘1号の塾のお迎えに車を走らせて、帰宅して夕食です。
明日は、職場の健康診断の日で、本来なら前日である今日は20時までで、飲食は禁止です(バリウムのため)。案内文に前日に水分を沢山摂ってくださいとあるが、今ビールローディングしている最中です。
※今日は、午前中、8時・10時・11時と左ふくらはぎと右大腿部に鋭い痛みが発生した。(最近の筋トレによる痛みとは違います)
で、練習しなくなると発生する、脹ら脛系の痛みの様です。
でも、すでに書いたように夜にエアロバイクが漕げているから大丈夫か。
2008年11月3日月曜日
クラシック
オーケストラは久しぶりで、ゆっくり聴くのは昔は大好きだったんですが、今は「走れないなあ(T_T)」ということを考えてました。でも大腿部の調子が今一だから、ここは休養の方が良いのかも知れません。
演奏は素晴らしかったです。無料のコンサートで、年端もいかぬ子を連れてきて、会場一杯に響き渡る声で泣いているにもかかわらず、会場を出て行かない若い親達には参りましたが・・・(-_-)。
2008年11月2日日曜日
2008年10月30日木曜日
サーバー管理
2008年10月29日水曜日
Debian Etchルーター
このDebian機は、ハードディスクを970MB/10GBしか使っていません。(^o^)
設定のメモを一応
2枚目のネットワークカードの種類を調べておく。
RTL8139であったので、
/var/log/message
で、RTL8139が認識されているか、IRQナンバーの設定を見ておく。
/etc/network/interface の状況
allow-hotplug eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.B
netmask 255.255.255.0
network 192.168.0.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.A
dns-nameservers ***.***.***.***
dns-search i***
allow-hotplug eth1
iface eth1 inet static
address 192.168.1.C
netmask 255.255.255.0
network 192.168.1.0
broadcast 192.168.1.255
gateway 192.168.0.A
/proc/sys/net/ipv4/ip_forwardの状況
1
2枚目のネットワークカードにgwを設定する。
route add -net 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 gw 192.168.0.A
ルーティングテーブルが設定されているかどうかを診る
root#route -v
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.1.0 192.168.0.A 255.255.255.0 UG 0 0 0 eth0
192.168.1.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1
localnet * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
default 192.168.0.A 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
ネットワーク帯の他のパソコンから導通試験をする。
ping 192.168.0.B
ping 192.168.0.C
Debian Etch機にSquidサーバーを設定する。
※このDebian機は別のParentプロクシのChildプロクシになってる
acl netw0 src 192.168.0.0/255.255.255.0
acl netw1 src 192.168.1.0/255.255.255.0
http_access allow netw0
http_access allow netw1
後は、ネットワーク帯のパソコンからプロクシができることを確かめる。終了。
2008年10月28日火曜日
2008年10月27日月曜日
2008年10月25日土曜日
2008年10月24日金曜日
2008年10月22日水曜日
今日の練習
2008年10月20日月曜日
今日の練習
エアロバイクは40分間で14KMくらい。
例によって下半身強化の筋トレ。
高校生陸上部員がマシンを占領するので一時使えなくなった。
昨日のハーフで、まだ両足の大腿部の筋肉痛が続いている。この部分の馬力をつけるために坂道トレなどを増やす必要がありそうだ(^^;)。坂道はアキレス腱を痛める元になったと思われるので、注意が必要そうだ。
今年の大会は昨日ですべて終わってしまった。(ラン再開1年目)の44歳の後半の記録に戻して今年は終えることが出来て、よかったのではないか。来年は48歳のスタートですが、まだ弱点が見つかっているので、そこを鍛えて、まだ記録的には伸ばす余地はありそうだ。ただその練習は、ほとんどアキレス腱周辺を酷使する練習と大腿部を酷使する練習なので、(怪我が悪化しないように)気をつけようと思う。
2008年10月19日日曜日
北海道ロードレース
奥さん、娘2人の4人で朝6時に家を出発。7時30分頃札幌JCTに到着。車中で仕事に関する携帯が鳴って対応に追われながら、8時過ぎに真駒内到着。
真駒内アリーナでぐずぐずしていると、ちょうど奥さんの伴走にきているGOさんに会いました。札マラよりもこのコースは良いタイムで走れるという情報で、「さあ、行ってみよう」とモチベーションが上がります。いつもアドバイスはありがたいです。
今日のシューズも札マラと同じく、ターサーです。出発は前から4列目くらいで、少し抑えていこうという計画です。アリーナを1周回っている内に先頭はずっと先に行ってしまい、もう見えません(^^;)。
アリーナをでて、しばらくして少しずつペースアップしていきます。追い風と下り坂を感じながら「後半は逆風で上り坂だ、ペースダウンしそうだな」と思いながらも、「いけるところまでいこうか!」と積極的に序盤の折り返しまで進みます。
5KM 18’23 (ちと速すぎか)
10KM 36’45(この5KMも、ちょっと突っ込みすぎ(^_^;))
(クオーター)中間地点 38’48
折り返して、ほどなくして、逆風に体が押し戻され、何でもないような登りなのに、ピッチが落ち始めて、「よれよれ走り」です。
しかも、着ている格好も暑苦しく、汗もどんどんでるし、もう、ストップウオッチを押す気力もなく、「ここからタイムがずいぶんおちるなあ」という負のイメージで「とぼとぼ走り」になっちゃいました。この落ちぶりは、前半のがんばり過ぎか?逆風と昇り坂のせいなのか?考えていると、6人近くに抜かれたので、やっぱり呼吸の追い込みが足りないほうの影響がおおいんでしょうかね。
2回の給水はしっかり立ち止まって摂りましたが、今回は失敗でした。本日の2回目の給水時は、それ以後も調子が戻らず、足が止まってしまった(^_^;)
あと4KMの看板と、10KMの参加者の折り返しになると、人が一杯いるので、防風林ならぬ「防風人」のおけげで、少し楽になり、ふたたび呼吸を追い込みながら走り始めましたが、「後半は情けない」の一言です。
残り3KMくらいの所で抜かれた若い人の後ろ姿と帽子を見てると、前回の滝川マラソン10KMで、途中で抜かれたYさん(39歳)であった。ついて行こうと思うものの、足が出ない!
記録は1時間22分15秒でした。それでも、札マラよりも14秒だけ良い記録で今期ベストでした。(@_@)??
汗を流すべく、シャワーを待っていると思いがけず、40歳台の部10位入賞しているとの放送があり、一応ご褒美の盾と賞状をゲットしてきました。娘たちの前で貰えたので、親の面目がすこしは立ちました(^_^)v。
その後新札幌で、サンピアザ水族館で楽しんで、みんなでパフェを食べて、午後7時頃に帰宅しました。
あとで分かりましたが、逆風は7M~9M、気温19度くらいで、みんなタイムを落として、よれよれ走りは私だけでないことがわかりました。 (この時期にしては気温も高すぎる!!)
追記
前半クオーターまで、38’48(3'40s/KM)
後半クオーター 43’27(4'07s/KM)
で後半の落ち込みはキロ27秒でした。
2008年10月18日土曜日
2008年10月17日金曜日
2008年10月15日水曜日
2008年10月14日火曜日
休養日
今週末のハーフに向けて、焦らずに徐々にピークを持っていけばいいと思ってます。
今年の10KMレースを振り返ると、最初の入りの1KMが3分30前後の感覚が多いです。
で、その後ペースダウンという流れです。どうも20歳台の時のペース感覚でいっちゃうようです。
最初の1KMが3分45くらいで、あと徐々にペースをつくったほうが今の身の丈に合いそうな感じです。
今度のハーフはそのようにできればなあと思ってます。
RUNNETに先日の札幌マラソンのネットタイムも載りました。
グロス 1時間23分49秒
ネット 1時間22分29秒
で、1分20秒のスタートロスでした。
2008年10月13日月曜日
2008年10月12日日曜日
今日の練習 エアロバイク
筋トレも少し。
今日は、自宅の壁のサイディングに隙間が出来てきたので、本格的な冬を迎える前に、コーキングの修復です。特殊なセメダインとガンをホーマックで買ってきて、修復しました。
明日は、天気が良いようです。午後はチト旅行があるので、朝のうちにランニングですね。
2008年10月11日土曜日
今日の練習
22.5km を 2時間 6分 で走りました。途中の3.7KM付近で昨日と同じ部分に違和感があり、ちょっと中止しましたが、戻る途中で違和感がいつのまにか解消したの で、ふたたび走りました。
帰りの西風が非常に強くて、走りづらい。20KM時点で右足と左足の足首の状態を診ると、右足の違和感と疲れが、やっぱり強いですね。
午後は、総合体育館でエアロバイクと筋トレです。
エアロバイクは47分間で、20KMで終了です。
筋トレは、レッグカール・エクステンション 30回×2 腹筋 60回
程良い程度の筋肉痛です
私以外の家族は、妻の実家に帰省で、気ままにトレーニングですが、走ってばかりいないで、そろそろ冬に向けての家の準備もしなければなあ。(^_^;)
2008年10月10日金曜日
今日の練習
湿布してますが、今でも少し痛んでます(きっと歳なんだろう)。
朝、アキレス腱を伸ばすと、ゴキゴキ音が少しし始めました。ただ、以前は何回ストレッチしても、ゴキゴキし続けたんですが、今は数回で音は止みます。キチンとストレッチでケアしないときっと悪くなりますね(^^;)。
それから、北海道ロードレースのナンバーカードが届きました。去年始めて参加しましたが(10KM)、今年はハーフです。良い天候で有って欲しいですね。目標は1時間21分~1時間22分かな。
2008年10月9日木曜日
2008年10月8日水曜日
2008年10月7日火曜日
今日の練習 エアロバイク
今日は時間が取れなくて、夕食を食べて午後8時からエアロバイクで終わりです。
少しだけアキレス腱付着部に冷たい痛みを感じますが、骨棘周囲の炎症だから、冷やして、ちょっと休養すればいいでしょう。
skinsのパワーソックスは品が切れていて、今月の末にならないと入荷しない旨のメールが来ています。走るときは、ロングタイツでなくて、パワーソックス+短パン(又はハーフパンツ)の組み合わせにして、skinsロングタイツは疲労回復用にしてみたいなあ。最近はパソコン等への出費を0にして、走る出費と栄養に費用をかけている。
2008年10月6日月曜日
今日の練習 補強
腹筋90回
レッグエクステンション、レッグカール 各30回×2
昨日の分の疲れもとるために、ストレッチには時間をかけてゆっくりと。
skinsの宣伝マンではないんですが、このタイツを履いてから、脹脛の痙攣が無いし、脚の疲れも取れやすい気がします。もしかして、自己暗示もあるのかも知れません。
来年度は旭川マラソンがきっと復活してくるでしょう。となると札マラよりも地元の大会を優先するかも知れません。でも、今年の札マラ結果から来年度は前の方から出して頂けるのかなあ?と期待したりして、迷います。でも旭マラ第1回を走るのも魅力的です。やっぱり第1回ですから。
※ 追記 読売新聞HPにもう札マラのグロスタイム全成績が載っています。http://hokkaido.yomiuri.co.jp/33th_satumara/kiroku_menu.htm
2008年10月5日日曜日
札幌マラソン ハーフ
タイムネットタイムが不明ですが、
グロス 1'23"49(新聞で訂正しました)
ネット 1'22"29(訂正しました)
です。
朝5時30分に起床。途中のローソンで朝食を買って、6時30分の列車に乗って、列車の中でいただき、痛み止めを服用します。それにしても、昨日は寝付けなくて睡眠時間5時間です。眠い(-_-)。久しぶりに、家族のついてこない一人旅遠征です。気楽で、ビールでも飲みたいけど・・・・。 列車の中で、札マラに出場する美唄のトライアスリートさんと同席になって少しお話をしました。
真駒内着9時頃。会場までの専用バス(200円)も用意されていて便利です。
受付を済ませて、天気も良いので、チアリーダーの演技や開会式みながらストレッチをゆっくりしてました。
トイレは、公園の仮設トイレで済ませます(既設のトイレは、沢山集まるので、止めた方がよい)。
貴重品を200円で預けて、準備OKですが、眠気もありモチベーションは下がりぎみです。
今日の勝負靴は、ASICS ターサー215です。なんだか久しぶりです。
スタート時間が来たので、並ぶと3000番台の場所にどっさりの人。この前に3000人近くいるのかと思うとタイムが下がるのが気になります。やっぱり意気が上がりません。
で、スタートですが、音がよく聞こえなく、締まり無いことに何となくスタートです
で、スタートすると、路面右の芝生部分をどんどん走っていくランナーがいるので、ついて行きました(怒られるまで)。
次に、数KMの間、赤いコーンの周囲をジグザグ走行です。それで、なかなか一定のペースで走れません。そんなこんなで、5KMまでで精神的に少し疲れました(T_T)。
前半の10KMはよく分かりませんが、正確な後半の11.1KM分は、キロ3'56ペースでした。途中、折り返して行くランナーの中に、GOさんを認識しました。で、河川敷に入ると、GOさんに追いつきました。少しスピードを緩め始めたので、励ましました。
とにかく、こんなに人数の多い大会は初めてですが、「追い抜き甲斐」があって、順調に進みました。
全体的には、走りやすい日で、風が無くて、前半の下りはすいすい行けるし、後半の河川敷も走りやすかったです。結局、走り出せば、気持ちで今期ベストでした。
給水は2回とりました。約7KM地点と約15KM地点です。しっかり立ち止まって飲みました。飲みながら走っても、上手に摂れないので、最近は立ち止まり派に転向しました。その時に2,3人に抜かれますが、慌てないでペースを上げれば良いと心に言い聞かせています。今回は一時は抜かれても、じきに追いつきました。
今日は脚の痛みが久しぶりに全く無く走れて、良い日でした(^_^)v。
2008年10月3日金曜日
今日の練習 補強
エアロバイク 50分+100分 (合計47KM 1100KCAL)
腹筋 80回
背筋50回
レッグカール、レッグエクステンション
です。
この総合体育館にシャワー室を発見した。忠和体育館と違い、余分な料金はかからない。
これは嬉しいなあ(^o^)。
札マラの3000番台以降での去年の記録(RUNNETで)を見ると、40歳以上で、1時間25分を切った人が1人くらいしかいない(しかも何故かその人はスタートロスが20秒しかない??)。
その前年度では、3000番台以降の人でもっとも速い40歳台の人は、1時間25分台だ(スタートロス約1分30秒)・・・・(^^;)。
これは厳しい。相当タイムロスを覚悟しなければ・・・・・・。段々やる気が失せてきたぞ。Orz
2008年10月2日木曜日
今日の練習 忠和公園14周+1KM
7'23 6'51 6'38 6'32 6'30 6'24 6'24 6'14 6'16 6'09 6'04 5'56 5'49 5'55
で最後の1KMは 3'43
(21.1kmで、1時間32分53秒 平均は キロ4'24ペース)
今日は、SKINSのロングタイツを近場で買ってきて、寝ている間も履いてましたが、そのまま履いて走りました。結構、疲労回復にいいかもです。1万4千円もした甲斐があったかも(^_^)v。
札マラは旭マラの代わりで、始めての参加しますが、このロングタイツを履いて進撃します。30××番で、遥か後方からですが、目標は1h26前後かな。
今日、北育ち元気マラソンの記録集が届きました。数ある大会の中でも、こんなに丁寧な心のこもった大会は無いでしょう。しかも、私は景品が当たっていたにも係わらず、気づかなかったようで、秩父別農協さんから、丁寧な手紙を添えて、景品の焼酎が送られて来ました。
お礼の電話を入れておきましたが、本当に感謝です。
2008年10月1日水曜日
今日の練習 補強
それ以外には、エアロバイクの分がある(走行距離は不明)ので、運動量としては、まあまあかなあ?。
でも走れた方が良いに決まってますが(T_T)。
今日は忠和公園体育館で、補強です。
エアロバイク30分×2
腹筋100回×2
背筋100回×2
レッグカール100回×2
レッグエクステンション100回×2
スクワット100回
それ以外には、上半身と腕力を鍛えるものも。
相当汗びっしょりです。
で、久しぶりに、痛み止めの薬を貰いに医者の所へ行きました。
「手術して骨棘を取っっても、(アキレス)腱が痛んでいるかも知れないので、完全に直ることは無いかもしれない」とのことです。
で、順番として、(勧めないけれども)痛み止めの注射を打って方が良いとの事です。
注射は嫌だなあ(T_T)。このまま、薬で誤魔化して練習しようかなあ?。
acrobat 文書の編集
でも、編集できるソフトが無い。
で、急遽、やったことを書き留めておきます。
1.複数のページがあるので、分割する。→ http://www.ujihara.jp/ConcatPDF/ja/ を使う。
2.編集するPDF文書を、acrobat reader で読み取り、それを、EPSファイルにして保存する。
3.適当なEPS編集ソフト(フリーならGIMP等)で、その部分を編集する。
4.EPSファイルをPDFに変換する(私は、ILLUSTRATORを使ったが、LINUXでもOKです)
5.PDFファイルを1のソフトで結合する。
要は、PDFのままなら、めんどいなあ!ということです。
でも、JUSTSYSTEMから、PDF編集のできる安いソフトがあったから、それを来年度要求するつもりです。でも、物が無いほうが、アイディアなどわくので、やっぱり編集ソフトは無い方が良いのかな(^o^)
2008年9月30日火曜日
2008年9月29日月曜日
練習 筋トレ
腹筋100回、背筋60回
レッグカール、レッグエクステンション
エアロバイク 計60分 630KCAL 26KM
汗びっしょりになりました。
帰りに自衛隊周囲をすごい勢いで走っている人や、ゆっくり走っている人を数人見かけた。
みんな頑張ってますね(^o^)。
ところで、40歳を過ぎてからの障害の本で、脹脛関係の障害も載っている。
要約すると、「基本的には不明な点もあるが、食生活の点では、水分・カルシウム・マグネシウムなどが足りない場合があるかも知れない」とのこと。
wikipediaに載っていることと同じですが・・・・。
私の家内は薄味が好みで、もうちょっと濃い味にして貰おうかな、とバイクを漕ぎながら思っていた。
それから、明日から豆腐と牛乳なども手厚くたべようかな。
さて、今週の日曜日は、いよいよ「札幌マラソン ハーフ」だ。体調など万全にして臨もうかな。
2008年9月28日日曜日
練習 忠和公園13周
少しずつビルドアップしながら終了です。
18.6km を1時間 26分 27秒 で走りました。
また、ランニング関係の本を図書館から借りてきました。
40歳を過ぎてからの障害、エイジレスアスリートの2冊です。
いろいろとためになる事が書いてあります。
こむらがえり
ウィキペディアから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%82%80%E3%82%89%E8%BF%94%E3%82%8A
医師の回答から
http://run.a-auc.jp/komura.pdf
今日は、無理のない範囲で練習をする予定です。
2008年9月27日土曜日
2008年9月26日金曜日
練習 筋トレなど
エアロバイク 21分(13.3KM 210KCAL)
クロストレーナー 10分
エアロバイク 12分(7KM 110KCAL)
腹筋 100回、レッグエクステンション、レッグカール、 ストレッチ
ここのエアロバイクは負荷の幅がえらく高くて、350Wまであった。
途中、350Wにして回転数65rpmで漕いでみたけど、足を壊しそうなこともあって、1分間でやめた。
今の私には、すごい重さだった。(旭川の総合体育館のバイクは負荷が200Wまで)
それから、出張先のネットで、ランニングソックスを注文した。
Skins/スキンズ SPORT パワーソックス(spw0829)という代物で、最近、脹脛がへたり気味で、その対策です。
2008年9月25日木曜日
2008年9月24日水曜日
大会記録
ここでは、若いときからどれだけ記録が落ちるものか、最高記録を書いておきます。
トラック
1500M 4分21秒 (キロ2分54秒ペース)※紋別の陸上競技場。寝坊したのでアップもストレッチもなく、会場に着くなりいきなり走った記録です。 一応優勝でした。 1500Mはこれ1回きりのお遊びでした。
5000M 約16分15秒~16分30秒(キロ3分16秒ペース前後)
※網走の陸上競技場。真夏で、後半べとべとに疲れた。 速い人が一杯いて、5,6位だったような。
ロード
10KM 約33分後半(キロ約 3分24秒ペース)
※紋別の陸上競技場。高校生(のちに実業団に行った)に刺激された。一応優勝でした。 10KMは、34分から36分が最も多いです
ハーフは数回走りましたが、記憶にも残っていません。そのころはハーフはほとんど実施されなかったように思います。
フルマラソン 2時間53分33秒
※始めてのマラソンで真夏のオホーツクマラソン、給水に失敗して、途中で脱水し、少しですが歩いてしまったけど9位入賞(^_^;)。初マラソンでサブスリーでしたが、感激は全くなかった。歩いたことによる悔しい思いしか、無かった。この後、フルは1回のみで、それはDNFでした。いかに根性無しであるかの証左でしょう(^_^;)。
このフルの記録なら年取ってスピードなくなっても、自己記録を抜けるかも知れませんね(^_^;)。
駅伝(距離が短い)は沢山でました。楽しかった思い出だけ残ってます。 だいたい キロ3分20秒から3分35秒で走った計算をしてました。
この頃は、1キロ4分ペースはゆっくりジョグだったけど、今では猛スピードです(^_^;)。 昔からそんなに速いランナーでもないけど、加齢の影響はスピードに顕著に表れてます。
42歳から再開したときからの記録から、書き出しておきます。
DNSは下記に記した以外にも、いくつか有ります。
2003年(42歳)
8月 ランニング12年ぶりに再開
10月 旭川マラソン DNS(痛み 体重10KG減を達成)
2004年 (43歳)
6月 13日 びえいヘルシーマラソン ハーフ 1時間21分31秒 年代別18位
※この頃から痛みで走れない日もあり、ストレッチのみの日が多い。
それでもけっこう無理して走っていた。
8月22日 北商ロードレース 10KM 38分23秒 途中で数十秒間、歩き加減になってしまった(^_^;)
10月11日 旭川マラソン ハーフ 1時間22分41秒 年代別5位(入賞)
持久力維持の練習が足りなく、後半の5KMはよたよたしていた。
2005年(44歳)
6月 びえいヘルシーマラソン ハーフ DNS (痛み)
脹ら脛が痛くて痛くてもう絶望
6月26日 たかすジョグフェス 10KM 37分52秒 年代別4位(入賞)
最初から右足骨棘部分が痛いが、無理して出走
7月 士別ハーフマラソン DNS (痛み)
9月 北育ち元気マラソン DNS (痛み)
10月 旭川マラソン 43:27(脚の様子見ラン)
※この年の7月からのランニング(練習を含む)は、この1回だけでした。
2006年(45歳)
6月 びえいヘルシーマラソン ハーフ DNS(痛み)
9月 北育ち元気マラソン DNS (痛み)
10月8日 旭川マラソン 10KM 42分57秒(脚の様子見ラン)
※この年のランニング(練習を含む)は、この1回だけでした。
2007年(46歳)
5月 遂に、しびれを切らして、ランニング練習を再開
6月24日 たかすジョグフェス 10KM 42分01秒(脚の様子見ラン)
9月 北育ち元気マラソン DNS (急用)
9月17日 滝川コスモスマラソン 10KM 40分6秒 年代別7位(入賞)
10月7日 旭川マラソン 10KM 1時間39秒 間欠性跛行でゴール(^_^;)
10月21日 北海道ロードレース 10KM 38分09秒 年代別11位
2008年(47歳)
6月0 8日 びえいヘルシーマラソン クオーター 41分59秒 年代別6位(入賞)
6月29日 たかすジョグフェス 10KM 38分4秒 年代別3位(入賞)
7月20日 第22回士別ハーフマラソン(公認コース) 1時間25分40秒 年代別8位
9月07日 北育ち元気マラソン大会 10KM 37分51秒 (タイム7位)
9月15日 滝川コスモスマラソン 10KM 38分10秒 年代別2位(入賞)
9月23日 美唄ハーフマラソン(公認コース) ハーフ 1時間24分38秒(総合12位)
10月5日 札幌マラソン(公認コース) ハーフ 1時間22分29秒(ネット年代別34位) 1時間23分49秒(グロス年代別39位)
10月19日北海道ロードレース ハーフ 1時間22分15秒 年代別10位(入賞)
2009年(48歳)
冬の間は何回か痛みで練習ができなくなるが、総合的にはトレッドミルで走り込みできた
4月19日 伊達ハーフマラソン ハーフ 1時間21分19秒 年代別10位 総合30位
5月 5日 日刊豊平川マラソン ハーフ 1時間23秒26秒 年代別23位/547 総合77位/2219
6月14日 美瑛ハーフマラソン ハーフ 1時間23分13秒 年代別26位/約1000名
6月28日 鷹栖ジョグフェス 10KM 37分57秒 年代別3位/約45名
7月04日 石狩川駅伝 3KM 10分38秒
7月26日 士別ハーフマラソン ハーフ 1時間30分9秒
9月20日 きたひろ駅伝 2区(3KM) 時間はまだ不明
9月27日 旭川ハーフマラソン ハーフ 1時間22分45秒
10月 4日 別海マラソン 男子登録 フルマラソン 3時間26分20秒 73位/119名
体調管理に注意しながら、1年に1回はフルを走りたいなあ。
2008年9月23日火曜日
美唄ハーフマラソン
表彰は無いし、最近は距離を走れていない、また脚の調子がいまいちなので、昨日も書いたように、目標はキロ4分のイーブンペースで、走りきることでした。
7時30分に家内とともに家を出るときに右脹脛に異常痛が(^_^;)発生。
毎回のことで腹も立ちましたが、時間もないし、運転しながら休むことで・・・。運転しながらアクセル・ブレーキ操作するたびに、脹脛を使うので、既に右足に相当な疲労感が・・・・。
雨が勢いよく降る中、ウォーミングアップ開始。スタート寸前になって、なぜか雨が完璧に止んで、晴れました。でも靴下がぐしょ濡れで、替えを持ってくれば良かったと後悔(T_T)です。
公認の速い人達の飛び出しに影響されずに、スタートする。
5KM(19'42秒 キロ3'56秒)で、予定どうりのマイペースです。
この少し前で給水しました。
次の5.55KM(折り返し地点)は、逆風7M~9Mの中を走る(T_T)。気象庁のデータ。ここで、右脹脛に痛みが発生するような感覚に・・・・。ペースを下げて痛みを抑えたり、少し治まったら上げたりで苦しみの走りです。
10.55KM(42'26秒 キロ4'05秒)
折り返してから、2度目の給水をして、今度は順風で少し楽です。でも、同じ箇所に痛みが発生する感覚に・・・・。ペースの上げ下げで対処しました。
16.1MK(1'04'21秒 キロ3'56秒)
ここから、また向かい風で苦しみ、前を走る人たち(結果的に1時間23分台)にどんどん離されました。残り5KMの1キロごとのラップです。
また、スピードを維持したいのに、上の痛みの関連なのか、脹脛に力が入らないので、キロ4分きって走れませんでした。
3'56 4'07 4'06 4'03 4'02
で、結局1時間24分38秒(キロ4'00秒)でした。大まかには当初予定どうりに進みましたが、次の札幌マラソンハーフまでには脹脛を修正したいですね。それとも47歳とは、こんなもんですかねえ。
無料の豚汁は、おいしかったですよ(^o^)。
2008年9月22日月曜日
2008年9月21日日曜日
2008年9月20日土曜日
2008年9月19日金曜日
2008年9月18日木曜日
ゆっくりストレッチ
また夕方からは、トレーニング時間もないし、総合体育館でじっくりストレッチです。
若かった頃は、関節は柔らかい方だったんですが、今は「関節のこわばり」が気になります。
おじいちゃんになっていくと、関節の可動域が狭まり、筋肉が硬くなり、関節もこわばってきます。
※お年を召したランナーさんは多くはそうなってます。
で、夕方は特に気になる「膝関節のこわばり」、ひいては脹脛と、それにつながる腱のストレッチを中心に40分間ほど行いました。
その後、腹筋100回、背筋100回のセットを2セットで、終了としました。
今日は脹脛の痛みは有りませんでした。少しほっとしました。
2008年9月17日水曜日
今日はゆっくり
で、今日は、サイクリングロードの疲労抜きのゆっくりランです。
いつもより関節のこわばりを取るストレッチに時間をかけ、アキレス腱トレも行い、アップしました。
20KM走を考えて、ゆっくり走ってましたが、このコースは路面が硬くて、右脚の疲れを感じるので、10KM(52分5秒)で中断しました。
で、「何ができるかな?」、と考えると、総合体育館でエアロバイクです。
30分間、水を飲み飲み、まったりと漕いで終了です。
今現在、脚は何とも有りません(^o^)。
2008年9月16日火曜日
脹脛の痛み
40過ぎてからは、毎度の事なのであまり驚いてませんが、病院での過去の検査を思い出して、書いておきます。
脹脛の痛みは、実は針で刺すような痛みです。片方の脹脛に痛みが発生すると、もう片方の脹脛に痛みが「伝播」し、両方痛くなることもあります。また、痛みが発生すると、脹脛の下部全体に「ジーン」とした痛みが広がり、立っていられなくなり、休んでは歩き休んでは歩きで、歩行に障害がでます。
※ここまで酷いのは、この1年間は無くなりました。
1 (血液検査)カリウムなどの異常、筋肉リウマチから来るのか
「特に、異常な値は見つからず」でした。
2 腰部ヘルニアから来るのか
実は無くなった母が椎間板ヘルニア系で、腰椎のヘルニアが神経を圧迫していていろいろ痛みがあるのを見てました。で、私もMIRで調べましたが、「加齢による変性はあるが普通程度である」ということでした。
3 閉塞性動脈硬化症から来るのか
今度は別の病院で、左足、右足の血圧を調べてもらいました。「とくに血圧異常は見つからず」でした
4 歩行の悪さ、(ストレッチ不足)筋肉の固さ、関節のこわばり等から来るのか
今度は、スポーツリハビリで作業療法の人にお世話になりました。「歩行のバランスが悪い」ということで、注意されました。
※ 原因不明で、解決もしていないのに、ランニングに復帰してますが、十分注意して体の状態を見ています。
2008年9月15日月曜日
滝川コスモスマラソン10KM
着替えている最中に、左脚脹脛の上部に鋭い痛みが発生する。先週の秩父別のときもそうですが、なんかに取り憑かれている!。それとも、歳の所為かなあ?。といろいろ考えながら、○○○座りして、じっとさすりながら10分間ほど痛みが消えるのを待ちました。で、少し走れるようになったので、アップとストレッチに出かける。ストレッチの最中も同じ箇所が攣ります。「はしってて攣ったら、DNFだ」ということで割り切ってスタートラインです。そんなで事で出遅れて、真ん中ほどでスタートを待つことに。
(ということで、アップはほとんどできませんでした)
でも、スタートしてしまえば、前回と同じように痛みを忘れるのも同じ・・・(^_^;)。
人をかき分けて1KMほど進んで、3分31秒。また2KM程進んで、沢山抜いて、少し若い衆3人と併走させてもらい、橋の前で彼ら3人を抜いてだいたい位置が決定しました。一体何番目かさっぱり分かりません。
記録は、38分10秒です。走っている感触よりも、悪い記録で、しかも進歩が無く、ちょっとがっかりな記録ですが、一日おき練習法の限界でしょうか。
順位はクラス別ですが、思いがけず2位で、メダルと賞状をゲットしました。速い人がハーフに抜けているのは分かってたので、こうなったのでしょう。
娘1号は、3KM17分台で、頑張りましたが入賞ならずでした(T_T)。
JOGNOTE仲間のホタルさんを励まそうと駅前で待ちましたが、なかなか不明で会えませんでしたが、でも終わってからようやく少しお話しできました。
2008年9月13日土曜日
2008年9月12日金曜日
現在の状態(痛み止めの薬)
で、痛み止めのくスリですが、ロキソプロフェンという薬で、結構「はやっている」ようです。(かならず、医師の処方を受けて貰わないと駄目です)。結構な量の薬を一気に頂けました。
※ 胃が荒れる人もいるので、荒れ止めの薬と併用することを処方される人もいるようです。
で、これを服用する前は、例えば2日連続して走ると、アキレス腱付着部が痛み始め、「まだ走れるかな~~~」と思って3日めも走ると、痛む箇所に「圧痛」が起こり、2,3日休んでも、もう直らず、無理して走ると、赤く腫れ始め、歩くこともできなくなる・・・となります。これは、去年の5月から何度も経験してています。
今、1日おきに練習してますが、それは毎日薬を飲むことに抵抗があるからです。健康のために走っているのに、「不健康な薬を飲んでいることの害(副作用)」を減らすためです。
※この薬は副作用が少ないようですが、副作用の全然無い薬はないと思います。
で、薬を飲む日に練習して、これが調子いいんですね。去年は、「走れるようになっただけでもウレシイ」と、月0~100KMのランニングの繰り返しでも喜んでいたんですが、服用する7月になってから、20KM走ができるようになったのは信じられないほどで、今は、「これなしには生きていけません」。
でも、強い練習をした日は、必ず痛むので、1日おきに走らない日を作り、炎症を抑えるというのは、さきほどの薬の副作用を抑える以外の意味でも、私には正しい選択であろうと思います。
薬に頼らず、アップ、ストレッチ、ダウン、アイシング、(練習前には患部を暖めておくことも必要)の方が重要だと思います。ふくらはぎ(脹脛)の緊張などをしっかりとらないと、(慢性の)アキレス腱炎症は大変なことになります。
走れるだけでも嬉しいので、ちょっと中途半端ですが、これからも頑張ってみようと思います。
2008年9月11日木曜日
フォームチェック
ちょっと仕事をして、5時くらいから、涼しくなって練習再開です。
忠和公園を最初ゆっくりジョグしてると、付近の中学生(背からして1年生)が走ってる。着地時にO脚になってる者が多い。また、脚筋力が足りなくて、着地時に足が崩れている者もいる。
こんなことを観察し、今日は抜かれても全く動じないで、後ろからいろいろ観察できて楽しかったです。
で、中学生がいなくなってさびしくなる(中学生は1周の1.5KMで終わるようだ)と、一般の大人達がジョグで、これも観察する。今度はしっかり着地している。さすがに皆さんランナーである。
で、体がこなれてきたので、10KMから、さらにスピードアップすることにした。
14KMくらいかな?、おじいさんと思われる人の側を通ると、彼は負けじと併走しようと頑張ったのが印象的である(そんなに頑張らないで!って声を掛けようかなと思いました・・・・思っただけです)。
で、もっと印象的なのは、17KMくらいで、若者が後ろから「咳」をしながらせき立てるように走ってきたことだ。少しの間だけど、ぴたっと後ろに張り付かれ、抜かされた。今日はいつもと違って、そんなに競争するつもりは無い私なので、・・・・・(彼はその後ゆっくりジョグに変更した)。
で、20KMで止めようと思ってましたが、折角だから最後に1KMだけ、強く走って刺激を入れることにしました。それで、以下のようなラップになりました。
5KMごとのラップとラスト1KMです(本練習距離 21KM)。
23'20 21'49 21'26 20'20 + 3'39 (1時間30分37秒)
最後の1KMは先日のインターバルがきいたのか、しっかり走れました、2日前のインターバルスピードになっていてOK(というか、よく走れたなと思います)。
今日はいろいろな人に抜かれましたが、観察できたのが楽しかった。でも結局は、ハーハーゼーゼー走っってしまいました(^_^;)。
2008年9月10日水曜日
2008年9月9日火曜日
インターバル練習 1000m×7本
って、それは遅すぎでインターバルではないよね(^_^;)。
で、今日は、先日のバラバラな走りが気になることもあり、久しぶりにインターバル練習です。シューズはターサー。
アップJOG 約3KM
1000M(429mJog)×7
3'37 3'35 3'37 3'34 3'38 3'39 3'38
ダウンJOG 約3KM
最初の2回は、足が地面を蹴れずに、空回りぎみだった。
以後は、まあまあ、地面から力(反発力)を貰えたように感じる。3,4日前に書いた、インターバルの速度(3'35~3'50)はそれを目指した訳ではないが、やっぱりあっていた(^_^;)。
先日は、足が空回りぎみだったことを思い出した。
今日は、少しは走るフォームの修正ができた気がする。
夕方は涼しい(^o^)。
2008年9月8日月曜日
2008年9月7日日曜日
秩父別元気マラソン
走ってると初めから足が上がらなく、ちょっと元気のない走りになってしまいました。修正しようにも、手と足がバラバラで力が入らず、気持ち的に今ひとつの状態のまま終わりました。天気も蒸している感覚があり、少し暑さを感じました。結局、37分51秒(タイム順では7位)でしたが、前回の「たかすジョグフェス」の方がタイムは悪いのに充実した走りだなと思います。(※ 最初の筋肉痛の片鱗はこれを書いている今もあるのでこれが今日の不調の元凶でしょう)
次回の滝川10KMは充実した走り、力を出し切れる走りにしたいと思います。。焼き肉とおにぎりと野菜はおいしかったですね(^o^)。参加すると、元の取れる良い大会です。
あっ総合得点では5位(4位の人と同点)で、あとタイムが6秒早ければ3位で入賞でした。ヒェーおしい(^_^;)
2008年9月6日土曜日
2008年9月4日木曜日
早まる夕暮
これからの季節はそんな中でもしっかり練習できる場所と、継続力が必要だと思います。
今日は昼頃に、「一応走れるようになっているから、少し厳しめのインターバルトレーニングをやってみようかな?」と考えていた。
-少し厳しめのインターバルトレーニング---例えば、若いときは1キロ3'15前後(int 400m)で10本やっていた。でも、今は初めは、3'35~3'50くらいな感じがするし、「ふたたびアキレス腱を痛めたら・・・」と思うと、やっぱり出来なくて、今日もペース走的になってしまった。
でも、そのうち、厳しめのインターバル練習をしないと、限界が見える気もする。それにはスパイク履いてトラック練習も・・・・。
5KM×3で15KMのビルドアップ練習
22'40 (余裕は結構あり)
20'23 (足はよく動く)
19'41 (結構厳しいスピードになってきたが、まだまだ走れる感じも・・・)
トータル1時間2分44秒です。
昨日朝までは、なんか体が疲れていて、グリコーゲンが枯れてる感じがあったので、昨日はなんと、朝、昼、夕、晩と4食も食べました。
それで今日は体力がちょっとだけ満ちている感覚があります(^_^;)。
今日の昼は、しっかり出せたので(^_^;)、問題無いと思います。
娘1号の塾の帰宅迎えのために練習は1時間くらいで止める予定で、その通りになりました。
もっと走りたい感覚ですが、こんなところで十分でしょう。
2008年9月3日水曜日
2008年9月2日火曜日
なんか体がだるいぞ
給水2回を含む。
また、懲りもせず、ハーフの距離ですが、飽きてきた。
でも、飽くことなく同じ練習を続けることも、精神力を鍛えるということでは大事なんだろうな。
6'11 6'14 6'17 6'43 6'32 6'24 6'18 6'30 6'11 6'01 6'04 6'02 5'55 5'52 + 3'55
最初の7周(10M)は、キロ4'30以内ペースが目標値。後半10KMは、よく分からないけど、少し上げるペースで(多分4'10位な感じ)。ラスト1KMは頑張った割にはスピード出ず(>_<)。 走り始めは、蒸し蒸ししていて、辛かった。体もだるい(まだ、咳が出る・・・しつこい) 後半風が出て、涼しくなった(^o^)。 今月は、
秩父別マラソン(10KM)・・・予定変更で出られそうだ
滝川10KM
美唄ハーフ
と、3つある。どれも全力で、そのときの最善をつくして40台の自己記録更新めざして頑張っていこう。
2008年8月31日日曜日
北海道マラソン
湿度は札幌はめちゃ高いみたい。
そんな中で、北海道マラソンが行われた。走るみなさんは、完走することも大変そうですね。
多分、走るうちに体力を奪われて、気力でゴールを目指す人が多いのではないかと察します。
テレビを見ていると、男子も女子ものトップの選手が自己新記録で優勝を飾っている。しかも女子の選手は初マラソンだそうだ。優勝したいという気力がトップ選手の中でも勝ってるのだろうけど、練習も当積んでいるようだ。5KM地点から、頭や、体に水を何度も掛けて、体を冷ましている。勿論水分も補給も繰り返ししている。
さて、来年は、俺も出たくなってきたなあ。どうしようか(^_^;)。
午前の部の練習 10:30~12:00
気温26度で暑い。1周ごとのラップとラスト1KMの記録です。給水3回を含む。
14.3KM 59分32秒
5'54 5'49 5'54 5'52 5'52 5'56 6'04 5'54 6'01 6'13
終えて直ぐに、北海道マラソンをテレビで応援。
午後の部の練習 15:00~17:00
今度は気温28度で暑い。1周ごとのラップとラスト1KMの記録です。給水4回を含む。
14.3KM 1時間3分00秒
6'27 6'28 6'31 6'25 6'23 6'26 6'22 5'55 5'56 6'05
今日で、今月の走行距離が268KMとなった。1日おきでも、結構走れてるなあ。
この調子で、来月も基本スタンスは変えないでやっていこうと思っている。
エアロバイクも含めて、1週間連続の練習で、体が疲れている。明日こそ休もう!!。
2008年8月30日土曜日
今日の練習 補強
エアロバイク 30分間 腰かけ型 強度2.2KG重 回転数65~90 5分間インターバル
心拍数は、110~140の間でした。
レッグカール、レッグエクステンション 各100回 強度5.5
腹筋200回、背筋100回
エアロバイク 30分間 NOT腰かけ型 強度1.9KG重 回転数65~90 5分間インターバル
これも心拍数は、110~140の間でした。
※回転数を85以上にする状態を5分も続けると、苦しいときのピッチを下げない練習になる!
終わったら、汗びっしょりで、少し恥ずかしい位です。(シャツを絞ったら、汗がドドッ)
明日は、北海道マラソンで、気温はやっぱり暑くなりそうですね。みんな、どんな走りになるのかなあ?。頑張って欲しいものです。
2008年8月29日金曜日
2008年8月28日木曜日
2008年8月27日水曜日
小雨の中での練習
小雨だからか、道マラが近いのに、わたし以外ほとんど誰も走っていない。
今日から、風邪の抗生物質を飲むのを止めて、うがいだけで対処し、ふたたび痛み止め(抗炎症剤)を飲んで走ることにした。「風邪薬の抗生物質と抗炎症剤を一緒に飲んでも構わない」と、医者から説明がありましたが、なんとなく嫌で、抗炎症剤は飲むのを止めてたんです(風邪薬だけで錠剤が5個もあるんです)。
で、今日の練習です。
1周ごとのラップとラスト1KMの記録です。
6'06 5'54 5'46 5'48 5'37 5'32 5'33 5'34 5'37 5'36 5'30 5'37 5'36 5'37 + 3'46
前半の10KMは40'19、後半10KMは39'10、最後は気合いで3'46、全部で1時間23分16秒。
最初の1KMのジョグで体が軽いので、どんどん速くなりました。
結構、良い練習ができました。ストライドもピッチもほぼ変化なく走りきれたのがも収穫です。ハーフで、1時間20分切りが40才台の目標ですが、ちょっと明るい材料かなあ。
2008年8月26日火曜日
今日の練習 補強
- エアロバイク 20分間 強度17/20 回転数60~75
- 腹筋50回
強度を20/20にしても、漕ぐことは難しくない。
今日は、娘の塾の迎えに行くため、これで終了です。でも汗は結構かけました(^_^;)。
北海道ロードレース ハーフの申し込み を済ませた。
この調子で、完走(できれば満足できるスピードで)したいなあ。(^_^)この1日おき練習法では、30KMを超えると、骨棘周辺の炎症がひどくなる予感があることと、アドレナリンの分泌していない練習時においては、キロ4分以内のスピードで何回か走るとひどくなる感覚がある。 スピード練習は、骨棘を取ってからの事として、じっと我慢しよう。
それにしても、スピード練習がしたいよ~~~~(^_^;)。
2008年8月25日月曜日
ランニングに最適気温
で、気持ちを切替えて、今日は、忠別川沿いのサイクリングロードを午後4時半から走る。
最初の15KMまで時計を見て確認しながら約 キロ4'30秒平均で、フォームを確認しながら。特に、両足の間隔と骨盤の位置、腕ふりの確認です。呼吸は楽で、走っていると丁度よい気温です。最後の5KMはペースを上げて、21分03秒で。ただし、右アキレス腱付着部の骨棘が、熱を持ってきているのか、ちょっと嫌な感じである。
給水は3KM時点の1回だけで、まったく苦しくなく、7割くらいの力で気持ち良く終了。
※骨棘部分の痛みは、痛み止めの薬を飲まないで練習したせいもあるのかな。左脚ふくらはぎは、なんとも無くなった。アキレス腱のストレッチは特に入念に行います。また、今日で8月の月間記録が200KMを越えた。走るときは一気に20KMで、その代わりに必ず1日は休憩して、骨棘周辺部を冷ましているのが今の所ベストな感じになっている。
2008年8月24日日曜日
母の法事
といっても、まっ昼からビール飲んでるだけとも言えますが。
いま服用している「風邪薬のようなもの」は、アルコールはお控えください、と書いてあるけど、多少控えて飲んでいたのだった。
で、男子マラソンの30KM過ぎのシーンから見ることができなくて残念だった。しかし、マラソンがこんなに高速に走りきれる競技になると、もう5000m走の延長な感じですね。水泳のオープンウォーターの様に、陸上も超ウルトラマラソンでも入れて中距離の延長のようにはならないように出来ないかなあ。
2008年8月23日土曜日
2008年8月22日金曜日
病院に行って来ました
2008年8月21日木曜日
昨日(21日)の練習 補強
エアロバイク 腰掛タイプ 2KG重・m 20分 1分のインターバル
レッグエクステンション、レッグカール 各100回 4.5kg重・m
腹筋、背筋 各100回
エアロバイク 座るタイプ 1.9KG重・m 10分
2008年8月19日火曜日
携帯端末からのブログ送信
久しぶりの「ふくらはぎ痛」
で、今日は久しぶりに完全休養日にした。
ところが、お昼ごろ職場内を歩いていると「左脚のふくらはぎ」に忘れていた痛みが・・・・
昨日は、「右足のふくらはぎ」の微かな痙攣くらいなのに。それに、昨日のランニング中の痙攣は痛みではないし、「以前のふくらはぎ痛」とは全然違うものだ。
ちょっと歩くのを止めて様子を見た。以前は、これが起こると、「両方のふくらはぎ」に痛みが広がって、しばらくの間は立つことも出来なく、すわって待機していたものだ。・・・・これを久しぶりに思い起こさせてくれた。でも今日はこれ以上広がらずに痛みは済んだ。
実に「ほっ」とした。ちょっと最近、頑張り過ぎたのだろうか・・・。
強度の高い練習を続けた後の休養日に痛みがやってくるのは、悪夢の3年前と同じパターンなので注意してみたい。
2008年8月18日月曜日
ダイエットか、記録への挑戦か、年齢との闘いか
20歳台のマラソンも、現在のマラソンも、もともとダイエットが目的だった。
それを達成すると、維持はもちろんの事、記録への挑戦が目的に化ける。
しかし、「20歳台の記録伸びかた」と「今の記録の伸びかた」は全然違う。まるで別人のようだ。筋肉や、呼吸器系が変化しているし、そうでなくても今は怪我をしたまま走っている馬鹿者だから奈緒さらだろう。
ということで、40歳後半の今は、今年の女子マラソン優勝者に励まされるものの、記録と年齢との兼合に苦慮しているの自分がいる。普通、マラソンで40歳台は、1KMのラップが1歳ごとに10秒ぐらい落ちてゆく結果を出した短大の先生のページを以前見た。あまり無理をしない方が自然なのだろうか。ところが、年齢に打ち勝って記録を出す、アンチエイジングランナーもいる。やっぱり方向は定まらないなあ。
----------------------------------------------------------------------------------------------
今日の練習 忠和公園を14周と1KM
ちょっと風邪気味で、お腹だして寝ていて風邪引いたんだろう( ̄ω ̄;)。
1/7=0.142857・・・・
であるが、忠和公園の周回は、1.429mである。あほなことに今日気づいた。
で、7周すると、10KMになるのだ。
そこで、今日は気づいた記念に、ハーフ分だけ走る事にした。
1周ごとのラップとラスト1KM、給水時間を含む。
6'12 6'00 6'01 6'01 5'57 5'58 6'02 6'04 6'17 6'10 6'08 6'08 6'06 6'04 + 4'00
で、結果的に1時間29分16秒。なんとか1時間30分を切れた。最初は余裕があったけど、後半はアップアップである。※まだ少しは余裕が無いこともないが・・・・。
ラスト1KMは90%の力で、4分ジャスト。スピード練習したいけど、踵痛が問題だ。
走っていて咳が出る。それから右足ふくらはぎがほんの僅かに痙攣ぎみ・・・
気温の変化に身体がついてゆけないか・・・
夕飯を食べていると、お腹の調子も悪くなってきた。
早く寝よう(-。-;)。
2008年8月17日日曜日
女子マラソン
--------------------------------------------------------------------------
練習 補強
エアロバイク 腰かけタイプ 2KG重・m 20分 1分30秒のインターバル
エアロバイク 座るタイプ 1.9KG重・m 20分 1分のインターバル
レッグエクステンション、レッグカール 各100回 4.5kg重・m
腹筋 200回、背筋 100回
エアロバイク 座るタイプ 8段階目 30分
最後のバイクはヘトヘト状態(-。-;)
2008年8月16日土曜日
練習 忠和公園18周
練習の後半は急に暑くなりました(´Q`;)。さらに風も少し強くなり、方向も始終変わって、走りづらいなあ。中学生達が一杯サッカーの試合をしている。多分北海道マラソン出場ランナー達も走ってるから大にぎわいです。それを見ながら走るが、少しずつ体力を奪われてゆく。
1周のラップです(給水時間を含む)
6'13 6'17 6'20 6'22 6'20 6'20 6'19 6'24 6'40 6'17 6'21 6'26 6'19 6'13 6'17 6'20 6'36 6'21
あと2周走る予定でしたが、股ずれがまた起こり、中止です。
2008年8月15日金曜日
2008年8月14日木曜日
あわてていた2日間
家族と小旅行先(増毛)でたらふく食って、胃が少し重いかな。
曇、小雨混じりで湿度は高いけれども、温度はこの時期には珍しく高くなくて走りやすい。ちょっとLSDです。
11周は、キロ4'30ペースで、5周は逆回りで少しペースアップ。最後の1周だけはレースペースで。今日もビールがおいしく飲めそうです。
最後の5周は、体感強度が非常に高くてアップアップです。
6'21 6'32 6'25 6'26 6'22 6'26 6'24 6'23 6'26 6'26 6'39 6'10 6'09 6'08 6'07 5'48
前回(12日)の練習
朝練習です。
1周のラップです(給水時間を含む)
6'14 6'12 6'06 6'13 6'04 5'59 6'02 6'05 6'08 5'41
今日も股ずれに防止タイツです。
これを9時半に終えて、10時15分には、深川に祐子さん家族を迎えにいった。そして、留萌方面へ旅行でした。忙しい。
2008年8月11日月曜日
最近、調子が良いな
エアロバイク 座るタイプ 2KG重・m 20分 1分30秒のインターバル
エアロバイク 腰掛タイプ 2KG重・m 20分 1分のインターバル
レッグエクステンション、レッグカール 各100回 5kg重・m
腹筋、背筋 各100回
昨日の足の調子
昨日の練習で4'12で22KM走るのは、久しぶりの良いペースだった。21KMの途中時間で、1時間半を切っている(^_^)v。これは素直に嬉しいなあ。
気をつけるのは、直っているわけでない、ということ。
骨棘を押すと痛いし、無理すると炎症が酷くなる可能性がある。
また、スピード練習ならば尚のこと出来ない。1日おきに抗炎症薬を飲み、それに合わせて1日おきに練習をするペースが好結果になっているのだろう。これから、1日おきの回復期間で本当に治まっているのか、注意したい。
2008年8月10日日曜日
今日も暑い
朝9時ちょうどから、競技場前に給水ボトルを置いて、キロ4'30以内を目標にしてペース走。
シューズは買ったばかりのAsics ライトレーサーを試してみる。
ところが、1KMで踵と足首に違和感が発生する(T_T)。
急遽中止し、車に積んであったMizuno WaveLSDに変更してやり直し。
今度は4週目で、股ずれ箇所が痛くて中止。事前にディクトンを塗っておいたけど塗り足りなかったか。少し水ぶくれがかっていた。
午後に残りの部分の練習をすることにした。踵は何とも無くて安心した。
以下は、ラップ(給水時間を含む)11'44 11'39 11'34 11'29
-----------------------------
練習その2
午後2時半から練習の再開。
ランパンは痛いので、ランニングタイツにして開始。
予報では25度なのに、暑いな~~(@Д@; (※28度になった)
1周約1.47KMで、シューズはmizuno waveLSD。このシューズにも足は慣れたのかなあ。(※でもアイシング後、やっぱり踵の骨棘部分の痛みは増していたが明日は休足日で良しとしよう)
キロ4'30以内を目標にしていたが、体調が良いので、自然にペースアップしていた。(^o^)
給水時間を含むラップは以下の通り。
6'04 6'12 6'15 6'25 6'07 6'10 6'13 6'10 6'04 6'19 6'11 6'07 6'30 6'18 5'59
2008年8月9日土曜日
エアロバイクインターバル
今日の練習 補強
エアロバイク 2KG重・m 回転数60〜90 20分×4回(ハーフのランニング時間相当)
レッグエクステンション100回、レッグカール150回 6kg重・m
腹筋100回、背筋回
エアロバイクの負荷は最近はようやく慣れてきました。
いまの良くやってる練習は、エアロバイクインターバルです。
1分30秒 回転数65回を下回らないように。1分30秒 85回転を下回らないように。
を繰り返すと。なかなかおもしろくて、結構運動をやっていられます。インターバル時間は1分にすることもあります。昔やってた、陸上グランドのインターバル練習と同じような気分でいられます。でも、けっこうハードな練習だと思います。というのも、となりに知ってる高校生がきて教えてあげたのですが、2KG重・mで動かすと、「疲れた」といってじきに止めてしまいました。
2008年8月8日金曜日
畑の作物
我が家で今年初めてスイカを植えましたが、大きくなりました。甘いか?分かりませんが楽しみです。スイカは2個~3個目標ですが、食べごろを見計らっています。
カボチャも今年からチャレンジしてました。カボチャは2個が目標です。
練習 23KM
今度は士別で履けなかったターサーで、隔日で痛み止めを飲んでいる事に合わせて、3連続のペース走です。時間は給水時間を含む。 20KMを越えて3連続というのは、足の故障から無い事なので初めは不安で,「こんなレース前でもないに痛くなっても・・・」と思いましたが、走れる足になるためにも、思い切ってトライしました。
今日は23KMです。キロ5分ペースから徐々にペースを上げていきました。後半は、キロ4'8〜4'15前後で走れました。不思議とこのターサーで走ると痛みが少ないな?。
途中で水を飲む場所が2箇所しかなくて、最後は辛かったです。
終わったら(上のすいかではありませんが)すいかを食べることだけを考えて、ゴールしました。左足の小指がやけどをしてました(>_<)。
2008年8月7日木曜日
今年残りのマラソン大会
今日は、札幌マラソンに申し込んだ。さんざん悩んだ挙げ句、10KMではなくハーフにした。この状態から良くなる事はないから、状態を見極めて走ってみよう。今後の日程
8月は目標がないので、ちょっと残念
9月 滝川コスモス 10KM、美唄ヘルシーロード 10KM
10月 札幌マラソン ハーフ、北海道ロードレース 10KM
練習 補強
エアロバイク 20分×2回
レッグエクステンション、レッグカール
腹筋、背筋
エアロバイク5分
エアロバイクはすべて2KG重の負荷(結構つらいよ~)。
----------------------------------------
業務
今日は、業務で使っているdebianサーバの無停電電源装置へのシリアル接続をして、powstatdをインストしておいた。とりあえず、デフォルト設定で、/etc/inittabを見て、電源不安定時動作が書き込まれているのを見て、無停電電源装置の電源を抜いて、動作を確かめてとりあえず終了。
2008年8月6日水曜日
2008年8月5日火曜日
BLOGSPOTとパーツ
昨日から、このブロガーに、パーツを貼り付けている。ジョグノートにライブドア天気に、アクセスカウンター。最近は優秀なサードパーティので便利だなあ。
---------------
練習 補強
最近、薬(ロキソプロフェン)を隔日で飲んでいる。医師にも、走る日に合わせて飲むようにアドバイスされている。胃腸に悪いので飲むことが出来ない人もいるそうだが、今のところ私には問題ない。
ただ、薬を飲んでも、スピードを出すと痛み出す。しかし、炎症の治りは速くなっている気がする。否、確実に速い。
そんなわけで、昨日20KM走って、痛み出したのにもかかわらず、今日は足の痛みが治まっている。
でも、今日は、隔日のランオフ日にしたので、走りません。
忠和体育館で、エアロバイク 20分×2レッグエクステンション・レッグカール腹筋・背筋エアロバイクのインターバル 10分以上 約1時間20分
アキレス腱炎症地獄からの復活のメモ(まだ途上)
体重約65KGから67KGで、小太り状態になっていた。5分/KM位で走り始める
小太り時代の写真(2003年春): 身長は167CM。
2.2003年10月 20KM1時間22分くらいまで復活(体重約60KG)
3.2004年6月 びえいヘルシーマラソン ハーフの部1時間21分 年代別18位(体重約58KG)
4.2004年10月 旭川マラソン ハーフの部1時間22分(体重約57KG) 年代別5位
ここまでは、体重も脚力も徐々に回復していた。この頃の練習のメインは10KMコース(丘だらけの大変な難コース)が指標で39分後半、または、これを2周走る20KMのペース走で練習していた。
20歳後半で10KMレースで33分~35分だったから、目標は10KMで36分、ハーフで1時間20分を切りたかった。
まだまだ行ける思い、「体が固くなってる」ことや年齢を考えずに練習していた。時間が取れない中での練習でストレッチにそれほど時間を使わなかったのだ。
今考えると、間違いの元なんだけど、スピードを元に戻すことを優先即決事項にしていた気がする(>_<)。
5.2005年6月 びえいヘルシーマラソン DNS
このとき既に、右脚ふくらはぎが凄く痛み出していた(歩くことも出来ない)。筋肉痛ぐらいにしか考えてなかった。 ※医者に行ったら、「年齢の所為だ」といわれた。「結構ヤブでと評判だ」と姉から教えてもらって、2度行かなかった。
6.2005年6月 たかすジョギングフェスティバル 37分
アップの時痛かったが、走れないこともなく無理に出走した。 このときは、別の医者に行って、足底も痛くて、足底腱膜炎という診断だった。 問題は、この2005年5月から6月のふくらはぎ痛である。「走らない日」を3日ほどつくると、痛くなるのだ。安静にしていると痛み出す理由が分からなくて、士別ハーフ目指して、長距離練習を重ねていた。
7.2005年7月 士別ハーフ ハーフの部 DNS
士別ハーフの1週間前で、痛みの限界に達する。この7月で走るのを止めて、様子見にした。 この頃は、家の前を100Mほどジョグして足の状態検査をするが、ふくらはぎとアキレス腱の痛みが発生し、走るのを直ぐに中断する毎日だった。
8.2005年10月 旭川マラソン10KMの部 42分
ひと月ほど、完全休養し、この10KMは、足の様子見のためにこの大会に申し込んだ。 途中踵の激痛に襲われながらも走りきった。 ランニング再開は止めることにした。 右足のアキレス腱のストレッチをすると「ゴキゴキ」と異様な音がした。離れている子供達にも聞こえるほどだった。
しばしば、家の前を100Mジョグして、足の状態検査をしていた。(痛みが発生すると、100M歩くのにも30分かかることもあった Orz. )
9.2006年9月頃スポーツ整形に行く。診断を仰ぐと、アキレス腱付着部炎症という診断だった。 「痛くなったら休むしかないんですよね~~~?。」というと、「そうですね・・・・。」という答えしか返ってこなかった。また、ネットで調べて「アキレス腱付着部に骨棘が出来てるのではないか?」と、質問しても、レントゲン写真を一瞥しただけで、「そこまでいってないですね」と言われた。トホホ状態である。 ただ、この頃の痛みは今の痛みと同じなんだが(^^;)
10.2006年10月 旭川マラソン10KMの部 42分
体重が60KGくらいになっていた。3ヶ月近く、様子見すら止めていた。ここで様子見のためにこの大会に申し込んだ。 アキレス腱の様子を見るためにジョギングのつもりで参加した。途中でやっぱりふくらはぎの激痛とアキレス腱付着部の痛みに襲われながらも走りきった。 ランニング再開はまた止めることにした。
11.2007年4月 ランニング本当の再開
もう3年近く満足に走ってない。というか、まともに走ったのは本当に上の2回のみである。 まったく埒があかないので、少しずつ(5KMくらい)から走る事にした。 痛くなったら、休んで、治まったら走るのくり返しである。 この頃、アキレス腱の階段トレーニングが良いというネット情報があり、毎日実践する。階段トレーニングをすると、結構練習できた。そして、最初は、ふくらはぎ痛とアキレス腱痛だったのに、アキレス腱付着部の痛みだけに変化していることに気づいた。 ストレッチは毎日やってるので、ふくらはぎの緊張は取れたのか。
12.2007年6月 たかすジョグフェス 10KM 42分
練習してないからこんなもんだろう。足はあまり痛くならなかったのが信じられない成果だった。しかし、無理はできないので、練習して痛み出したら止めのくり返し。アイシングとストレッチの毎日である。
13.2007年9月 滝川コスモスマラソン 10KM 40分0?秒
これも、少ない練習ではこんなもの。この頃は、毎月100KMに満たない練習しかできなし、無理に走らないことにしていた。 でも、走るとムキになってる自分がいた。まさかこの程度で入賞しているとは思わなかった(^^;)。
14.2007年10月 旭川マラソン 10KM 1時間00分??秒
このときは、走る前のストレッチ中に右足アキレス腱付着部が痛かった。それでも出走してしまった。 5KM通過が18分台中頃で、何故か右足は何ともないので一気に行こうと思ったら、左足ふくらはぎが激痛でだめになった。たぶん左足が右足ををかばっているうちに、左足に負担がかかったのだろうか。
15.2007年10月 北海道ロードレース 10KM 38分0?秒 このときは、なぜか両足とも痛まなかった。すごい雨の中で、走り初めは、おそるおそる様子見走りだったが、痛まないので途中で全開状態になった。走り込んでないので、中盤以降は呼吸が苦しかった。 長女と、このときの記念写真です(^_^)v。
16.2008年5月 右足のアキレス腱のストレッチ時の「ゴキゴキ」音が消えていた。3年間も聞こえていたのに・・・・(^o^)。これは、毎日アキレス腱トレーニングを積んだ成果だと思われる。だからといって痛みが消えた訳ではなく、距離を重ねて走ると、踵部に激痛が走ることは以前と変わらなかった。
16.2008年6月 別のスポーツ整形に行く。(ジョグノートより)
士別ハーフに出場するために、別のスポーツ整形に行って診てもらった。この写真は別の人のものだけど、ほとんど同じ状態です。私の方が大きい感じがする。
この医師は、直ぐに骨棘を疑ってくれた。その結果、レントゲンでアキレス腱付着部に骨棘ができている(踵の上あたりに白い筋状のもの)のが確認された。これがすこし折れていて、ぐらぐらしていているので痛むとのこと。良かった事は、アキレス腱自体は、悪くないとのことです。走れないことも無いとのことで、棘の所為で炎症が起こってくるとのことです。(確かに痛くなるまでは走っているが(^-^))そして、今後も走り続けるための対処方法は以下の通りと説明される。
A.キョリをさらに減らす。(>_< )
B.薬を飲んで出場する。(~ヘ~;)
C.注射を打って出場する。
D.手術で骨棘を取り除く(失敗というか、それでも痛む場合があるそうだ)
私の場合は、骨棘の除去も手であるということで、今年の秋に除去手術する予定になった。
17.2008年6月 士別ハーフマラソン 1時間25分??秒
医師の診断を得て、思い切って3年ぶりにハーフに挑戦してみた。今考えると、よく走ったものだと思う。20KMを越えて走るのは4年ぶりなのである。これから20KM程度のランニング練習をペース配分を考えて取り入れてみようと考えている。
2008年8月4日月曜日
BLOGSPOT(GOOGLEブログ)へ
私が管理しているサーバを使うのを中断して、こんどは、Googleの無料ブログを使ってみることにしよう。
------------
SQUIDサーバのエラー
昨日、debian機にあるsquidサーバーのハードディスクが壊れた。至急debian機を作りなおした。このとき、squidを動かすとエラーがでて、動かない。エラーログをみると・・・
2008/07/30 12:27:27 /var/spool/squid/swap.state: (13) Permission deniedFATAL: storeUfsDirOpenSwapLog: Failed to open swap log.Squid Cache (Version 2.6.STABLE5): Terminated abnormally.CPU Usage: 0.056 seconds = 0.032 user + 0.024 sysMaximum Resident Size: 0 KBPage faults with physical i/o: 02008/07/30 12:27:30 Starting Squid Cache version 2.6.STABLE5 for i386-debian-linux-gnu...というものです。squidのs「swapLOGが開けない」というから、squid:squidに、ぱみっしょん変更をして修復した。こんなこともあるんですね。
------------
札幌マラソンの申し込み
さて、札幌マラソンの申し込み期限が今週中までになっている。
先日の士別ハーフを痛みをこらえて走ったのに、この札幌マラソンはハーフで走りたくなってきた。
今年最後だしな~~~~。もう一度ハーフくらい走りたいナーという気持ちである。
今日一晩よーーーく考えよう。