27日は久しぶりの休養日。
28日 午前練習 大雪アリーナ 276M×77周(約22KM 100')
ここは、スケートリンクの周りを只で走らせてもらっているコース。
最初は、走っているのは私1人だけ。そのうち、1人走り始めたので、
この人を勝手に目標にさせてもらって、練習に張り合いが出る。
終える間際になって、少し若い人が2人走りにきた。
あまりに寒いので、スピードも出せずいたが、40分以上走っている
とようやく暖気運転が完了して、スピードアップ。
午後練習 総合体育館 16KM(67')
ジョグ(1KM 5'00")+10KM(41'15")+5KM(20'00")
あと5KMをキロ4ペースで走るつもりだったが、気力倒れ。
2009年2月27日金曜日
練習26日
トレミル
ジョグ 2KM(10”00 傾斜1度)
本練習 10KM(42"30 傾斜0度)、9.1KM(35"45)
計21.1KM(1'18”15)
今日は、本練習に切り替えるためにスピードアップ(14.1KM/H)して500M走った所で、左足脹ら脛に痛み発生。で、止めようか?と思いましたが、様子を見ようと思い傾斜を0度にして、練習続行。
痛みが徐々に消えたので、そのまま練習続行することにしました。
だんだん調子に乗ってきて、スピードアップ(15.2KM/H)。でも、ここで怪我してもアホらしいので傾斜をつける気にはなれませんでした。
ストレッチに20分~30分くらいはかけているからか、脚は好調です。
ジョグ 2KM(10”00 傾斜1度)
本練習 10KM(42"30 傾斜0度)、9.1KM(35"45)
計21.1KM(1'18”15)
今日は、本練習に切り替えるためにスピードアップ(14.1KM/H)して500M走った所で、左足脹ら脛に痛み発生。で、止めようか?と思いましたが、様子を見ようと思い傾斜を0度にして、練習続行。
痛みが徐々に消えたので、そのまま練習続行することにしました。
だんだん調子に乗ってきて、スピードアップ(15.2KM/H)。でも、ここで怪我してもアホらしいので傾斜をつける気にはなれませんでした。
ストレッチに20分~30分くらいはかけているからか、脚は好調です。
2009年2月25日水曜日
練習25日
トレミル 傾斜1度
ジョグ 1.5KM(12KM/H)
本練習 10KM(15.2KM/H)
このペースは今の身には、けっこう堪えるスピードです。でもなんとか踏ん張れました。
途中でストライドを長めにしたり、ピッチを少し多めにしたりと、疲れの取り方を変えながらのランです。
このスピードでは、ゆったりめの一定のストライドにできません(T_T)?。自分なりに疲労が極小値になるようにフォームが刻々と変化するようです。筋力が少し足りない気もするが、筋持久力の気もするし、この練習が必要かな。
買ってしまっていうのも何ですが、ガーミンは、持たないで走る方が走ることだけに集中できていいですね。自分の身体状況がどうなっているかを感知しながら走らなければならないのに、あれを持っていると、今のペースは?とか今の心拍数は?とか、気になって仕方有りません。
修行が足りないのかなあ。
ジョグ 1.5KM(12KM/H)
本練習 10KM(15.2KM/H)
このペースは今の身には、けっこう堪えるスピードです。でもなんとか踏ん張れました。
途中でストライドを長めにしたり、ピッチを少し多めにしたりと、疲れの取り方を変えながらのランです。
このスピードでは、ゆったりめの一定のストライドにできません(T_T)?。自分なりに疲労が極小値になるようにフォームが刻々と変化するようです。筋力が少し足りない気もするが、筋持久力の気もするし、この練習が必要かな。
買ってしまっていうのも何ですが、ガーミンは、持たないで走る方が走ることだけに集中できていいですね。自分の身体状況がどうなっているかを感知しながら走らなければならないのに、あれを持っていると、今のペースは?とか今の心拍数は?とか、気になって仕方有りません。
修行が足りないのかなあ。
2009年2月24日火曜日
2009年2月23日月曜日
練習23日
ストレッチしながら、体調の良さを実感して、今日は21KMを決行。
1時間31分程で終了。体にバネも感じられて、この2日間の疲れは何故かありません。
ず~~と、1人でトレーニングし、家族応援くらいでマラソン大会に出場してました。まゆまこクラブなんていう名前だし、娘達が応援に行かざるを得ない状況を作ってきました(その方が、私も力が沸いてくる感じでいいのです)。しかし、先日旭川陸上クラブに入会しました。20歳台に走友会に入ってましたから、18年ぶりです。入会した理由は、怪我で全く走れなくなる期間が、最近ほどんど無くなった事が最も大きいことと、少し地域で励まし合えればいいかなという理由です。
でも基本的に、1人で練習するスタイルには、変化がない感じです。駅伝クラブですから、この年で駅伝にも出場しようかな(^_^;)。
1時間31分程で終了。体にバネも感じられて、この2日間の疲れは何故かありません。
ず~~と、1人でトレーニングし、家族応援くらいでマラソン大会に出場してました。まゆまこクラブなんていう名前だし、娘達が応援に行かざるを得ない状況を作ってきました(その方が、私も力が沸いてくる感じでいいのです)。しかし、先日旭川陸上クラブに入会しました。20歳台に走友会に入ってましたから、18年ぶりです。入会した理由は、怪我で全く走れなくなる期間が、最近ほどんど無くなった事が最も大きいことと、少し地域で励まし合えればいいかなという理由です。
でも基本的に、1人で練習するスタイルには、変化がない感じです。駅伝クラブですから、この年で駅伝にも出場しようかな(^_^;)。
2009年2月21日土曜日
練習20日
風邪がしつこく、なかなか治まりません。でも喉の状態は大分良くなってきました。
練習
トレミル 5KM(ジョグ 23'30)
10KM(前半5KM 21'00、後半5KM 20'00)
密かに目標を掲げている5月の日刊豊平川ハーフのエントリーは済ませましたが、その前に1本走っておきたいので4月の伊達ハーフも出場しておこうかなと考えています(旭川周辺から何人かでいければいいのですが・・・)。
練習メニューは、私の場合、足の状態を診ながら、走りながら変更することが多いのですが、この土日は2部練でいこうかなと思っています。一気に走ると再発が恐ろしいので・・・・。
練習
トレミル 5KM(ジョグ 23'30)
10KM(前半5KM 21'00、後半5KM 20'00)
密かに目標を掲げている5月の日刊豊平川ハーフのエントリーは済ませましたが、その前に1本走っておきたいので4月の伊達ハーフも出場しておこうかなと考えています(旭川周辺から何人かでいければいいのですが・・・)。
練習メニューは、私の場合、足の状態を診ながら、走りながら変更することが多いのですが、この土日は2部練でいこうかなと思っています。一気に走ると再発が恐ろしいので・・・・。
2009年2月20日金曜日
2009年2月17日火曜日
練習2月16日~17日
昨日から、風邪気味で喉に痰がつまってます。まあ、少しなので練習しています。
15日は朝、昼の2部練習をしたので、疲労もたまっていて、16日は体が節々痛んでました。
16日は、体調が最悪でしたが、結局なんとか15KM走り切れました。
17日は、5KMジョグをして、本練習10KMを42'30で走りきりました。
けっこう体調的にも苦しく、傾斜1度も苦しく、あっぷあっぷでした。
15日は朝、昼の2部練習をしたので、疲労もたまっていて、16日は体が節々痛んでました。
16日は、体調が最悪でしたが、結局なんとか15KM走り切れました。
17日は、5KMジョグをして、本練習10KMを42'30で走りきりました。
けっこう体調的にも苦しく、傾斜1度も苦しく、あっぷあっぷでした。
2009年2月16日月曜日
練習2月14日~15日
14日は、狭い忠和公園体育館をぐるぐるです。ちょっとBUPで走って、股関節が痛くなるそうな所で止めました。
15日は、2部連で
午前 忠和公園体育館ぐるぐる
ゆっくり走って終了です。
午後 総合体育館 トレミル
午前はゆっくり終わったので、BUPに走りました。3KMジョグ、本練習15KM
ラスト5KMは、14KM/H→15KM/H(20'46)
15日は、2部連で
午前 忠和公園体育館ぐるぐる
ゆっくり走って終了です。
午後 総合体育館 トレミル
午前はゆっくり終わったので、BUPに走りました。3KMジョグ、本練習15KM
ラスト5KMは、14KM/H→15KM/H(20'46)
2009年2月13日金曜日
練習2月13日
今日は、朝、職場の階段をいったりきたりしているうちに左足の甲が結構痛みだした。
昼過ぎに、両足脹ら脛の上部が痛み出して歩けなくなったので、無理しないで座って休みました。夕方も脹ら脛が痛みだしました。
それでも帰宅途中で体育館によって、ストレッチを丁寧に行います。
30分以上やりながら、脚と筋肉の声を聴きながら、・・・・痛みが少し引いている気がします。
駄目なら、直ぐに中止できるのがトレミルの良いところでゆっくり走ることにしました。
結局、15KMを1時間20分で走ることができました。
う~~~~む、多分回復してきているんでしょうねぇ。(^_^;)
っていうか、また突然治まった。
昼過ぎに、両足脹ら脛の上部が痛み出して歩けなくなったので、無理しないで座って休みました。夕方も脹ら脛が痛みだしました。
それでも帰宅途中で体育館によって、ストレッチを丁寧に行います。
30分以上やりながら、脚と筋肉の声を聴きながら、・・・・痛みが少し引いている気がします。
駄目なら、直ぐに中止できるのがトレミルの良いところでゆっくり走ることにしました。
結局、15KMを1時間20分で走ることができました。
う~~~~む、多分回復してきているんでしょうねぇ。(^_^;)
っていうか、また突然治まった。
2009年2月12日木曜日
2009年2月10日火曜日
2009年2月9日月曜日
ガーミンの充電池を長持ちさせる方法
携帯・パソコンの充電池の消耗に懲りているので、ガーミンの充電池は長持ちさせたい。
garmin 405は、今の携帯電話の主流になっているリチウム・イオン充電池が入っていて、その扱い方をして下さい、とある。
だそうである。
garmin 405は、system設定でバックライトを少なくし、GPSを普段はOFFにし、できるだけ消費電力を少なくするのがよいようだ。
garmin 405は、今の携帯電話の主流になっているリチウム・イオン充電池が入っていて、その扱い方をして下さい、とある。
メモリー効果はないけれど、充放電可能回数を考えて、頻繁な充電回数を避ける
深放電は寿命を短くするので、つまり完全には使い切らずに、かつ(なるべく充電回数が少なくなるように)ある程度使ってから充電する。
だそうである。
garmin 405は、system設定でバックライトを少なくし、GPSを普段はOFFにし、できるだけ消費電力を少なくするのがよいようだ。
2009年2月7日土曜日
練習2月6日〜7日
6日 朝からアキレス腱は痛み無しだったので練習することに。
踵の負担を考えて、傾斜なしで。
ジョグ 10KM/H(2KM)
本練習 13.5KM/Hから200mごとに0.1KM/Hずつ速度を上げていって15KM/Hまで。
15KM/Hのまま10KM(40分間)。
16.5KM/Hのまま(2KM)
気持ちの良い疲れがでました。
7日 朝からアキレス腱は痛み無し。
だが、体育館がお昼は混んでいました。
ゆっくりストレッチをして混んでいるので、外出。
戻ってきて走り始めましたが、アキレス腱を冷やしてしまった。
これがいけなく、走り初めてまもなく痛みだしました。
そんなことで、脚も疲れているし、すぐ中止。
でも、雪が外にたくさんあるので、アイシングには困りません。
帰ってきてごはんを食べながらず〜〜〜とアイシング。
踵の負担を考えて、傾斜なしで。
ジョグ 10KM/H(2KM)
本練習 13.5KM/Hから200mごとに0.1KM/Hずつ速度を上げていって15KM/Hまで。
15KM/Hのまま10KM(40分間)。
16.5KM/Hのまま(2KM)
気持ちの良い疲れがでました。
7日 朝からアキレス腱は痛み無し。
だが、体育館がお昼は混んでいました。
ゆっくりストレッチをして混んでいるので、外出。
戻ってきて走り始めましたが、アキレス腱を冷やしてしまった。
これがいけなく、走り初めてまもなく痛みだしました。
そんなことで、脚も疲れているし、すぐ中止。
でも、雪が外にたくさんあるので、アイシングには困りません。
帰ってきてごはんを食べながらず〜〜〜とアイシング。
2009年2月6日金曜日
2009年2月3日火曜日
2009年2月2日月曜日
休養日 and Garmin
今日は、アキレス腱休めの日です。
朝も少し腱周辺が痛かったので休むのが吉です。
で、仕事を終えて、車で帰宅途中でガーミンでトレーニングモードで記録してみました。
それを、ガーミントレーニングセンターでUSBから読み取って、tcxというデータベースファイル(構造はXMLみたいなもの)をkmlファイルに変換し、Google Mapで読み込みました。
家まで記録したんですが、途中の上り坂のところで、データを切りました。
これは、おもしろい遊び道具になりそうです。
tcxをkmlに変換するソフトは、converttcx.pyというpythonで作ったソフトです。
ネットでさがせば出てくるでしょう。非常に便利でした。
debianというlinux上で操作してましたが、
converttcx hogehoge.tcx > hoge.kml
とやれば良いです
ついにガーミン405を買ってしまった
昨日注文していたガーミンが届きました。小型の405です。
心拍計とfoot pod がついています。(安い買い物でないので、1年間貯めておいたのである)
で、トレミルしかしてないけど、心拍数だけ測りました。
まあ、思っていたような数値でしたが、ガーミンの心拍計は、いままで持っていたものより小型で柔らかめなので、よかったですね。
でもこれ、高機能すぎて大変かも!
説明書はネットにも出てるのでなくして大丈夫ですが、本当に設定が面倒。また、ボタン操作がうまく作動しないことにいらつく。
また、時計として、始終身につけておくものでないような気がする。デフォで、画面に何月何日になっていればいいのに。(知らないだけかも)
今はリチウムイオン電池ですが、もっと省電力化がすすんで、太陽電池で済ませるようにしてほしいですね。
また充電したらトレーニングモードで8時間といわず24時間もってほしいですね。
心拍計とfoot pod がついています。(安い買い物でないので、1年間貯めておいたのである)
で、トレミルしかしてないけど、心拍数だけ測りました。
まあ、思っていたような数値でしたが、ガーミンの心拍計は、いままで持っていたものより小型で柔らかめなので、よかったですね。
でもこれ、高機能すぎて大変かも!
説明書はネットにも出てるのでなくして大丈夫ですが、本当に設定が面倒。また、ボタン操作がうまく作動しないことにいらつく。
また、時計として、始終身につけておくものでないような気がする。デフォで、画面に何月何日になっていればいいのに。(知らないだけかも)
今はリチウムイオン電池ですが、もっと省電力化がすすんで、太陽電池で済ませるようにしてほしいですね。
また充電したらトレーニングモードで8時間といわず24時間もってほしいですね。
登録:
投稿 (Atom)